2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 hayasakay ブログ 都政報告新号出来 定期的に発行している都政報告「早坂よしひろレポート」。2024年2月号は能登半島地震編。対談のお相手は玉田太郎さん(防災士研修センター代表取締役)。乞うご期待!早坂よしひろレポート2024年2月号(PDF)…
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 hayasakay ブログ 早朝勉強会に参加 金曜日の朝6時、東京都議会議事堂前。まもなく6時30分から都庁向かいのホテルで、早朝勉強会が始まる。テーマは「能登半島地震の医療支援」。この時間のスタートなら、どんなに忙しくても参加出来る。素晴らしい時間設定だ。…
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 hayasakay ブログ 散髪の頻度は3週間ごと 俗に「◎◎な人は髪が伸びるのが早い」という。私が「◎◎な人」かどうかはわからないが、3週間に1回の散髪がちょうど良いペース。写真は散髪後、そしてセット前。投稿を週末まで待って「土曜のうなじ」というタイトルにしようかと考えたが、せっかちな私は木曜に投稿。黙っていられないのだ。寡黙(火木)。…
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 hayasakay ブログ 意味深長なポスター 貼ってあったポスターが気になり、一度前を通り過ぎたが、戻って写真を1枚。今日は時間にも心にも余裕がある。
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 hayasakay ブログ きれいな花々とパシャリ お花屋さんがとってもきれいだったので、急いでいるけれど写真を1枚。時間に余裕はないが、心には余裕がある。
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 hayasakay ブログ 大雪の中で こんなに寒いのに、素足の女子学生もお散歩中のワンちゃんも、吹雪を楽しんでいるようだ。雪掻きをなさっている方々に感謝の気持ちを伝えながら、転ばぬようにソロリソロリと歩く。杉並区には大雪警報発令、雷が鳴り始め、中央線快速は停まった。復旧作業にあたる方々に敬意を表しつつ、私は少し暖を取る。…
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 hayasakay ブログ 石川県による能登地震義援物資受入 令和6年能登半島地震に対して「義援物資を送りたい」とのお申し出を複数から頂いている。石川県庁のホームページに、その内容を登録して頂きたい。令和6年能登半島地震に係る義援物資の受入について…
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 hayasakay ブログ 陰のある新年会シーズン 令和6年の新年会はいつもと違う。いつもなら「明けましておめでとう」で始まるが、今年は「こんばんは」で始まる。コロナや地震や交通事故などで、私たちの平凡で平穏な日常は、一瞬にして失われてしまう。週末には野球をして、その後仲間と一杯呑みに行って、月曜からはまた仕事に行って、という平凡で平穏な毎日が本当に愛おしい。笑顔の仲間に囲まれて、涙が出そうになった。…
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 hayasakay ブログ 若者の門出はめでたい 杉並区二十歳のつどい。今は十八歳が成人なので、成人式とは呼ばない。令和六年は元日に能登半島地震があったので、今日(一月八日)まで、まだ一度もお祝いの言葉を述べていなかった。二十歳の皆さん、おめでとうございます!…