2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 hayasakay ブログ 岩手県大船渡市山林火災調査。 令和防災研究所の仲間である廣井悠・東京大学教授にお誘い頂き、岩手県大船渡市山林火災調査に。山林火災から市街地火災につながった、東京都議会議員としても興味深いケース。私が山林火災の調査に来たのは今回が初めてだが、消失面積の大きさに驚き、その恐ろしさを知った。移動の車中、市街地火災に関する様々なご知見をご教示賜り、私としてはプライスレスの時間となった。NHK取材班が同行し、本日の調査は今夜(令和7年3月22
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 hayasakay ブログ 今期最後の総務委員会の質問。 私たち地方議員の任期は4年。つい先頃、今期最後の質問が終わった。下記リンクは、防災に詳しい方向け、今流行りの「スフィア基準」に関する私の考え。私の出番は4時間23分から。いつもの早口が、なお早くなっている。東京都議会 常任・特別委員会等中継…
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 hayasakay ブログ スポチャンのグランドチャンピオン、細川智穂さん。 スポーツチャンバラ世界選手権でグランドチャンピオンになった細川智穂さん(高校3年生)が、東京都知事に優勝報告。スポチャンは競技人口全世界40万人、いつかオリンピック種目になることを目指している。智穂さんは生後4ヶ月からエアソフト剣を持たされ、英才教育を受けて来たという。私は彼女が小学生の頃からの長いお付き合い。これからもずっと応援したい。…
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 hayasakay ブログ 橋本聖子先生が、東京都議会を訪ねて下さった。 橋本聖子先生が、東京都議会を訪ねて下さった。話は自然と、IOC(国際オリンピック委員会)の新会長に選ばれたばかりのカースティ・コベントリーさん(41才)のことに。歴代9人の会長は全て男性、かつヨーロッパ大陸出身。新会長のコベントリーさんは初の女性、かつアフリカ大陸(ジンバブエ)出身。いつか橋本先生にも立候補して頂きたいと思う。…
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 hayasakay ブログ マイナ免許証のメリット。 来週(令和7年3月24日)から全国一斉に、マイナンバーカードに運転免許証情報を読み込ませることが出来るようになる。以降、・運転免許証のみ・マイナ免許証のみ・両方持ちの3パターンになる。マイナ免許証のメリットは、・住所変更時のワンストップ(市役所で手続きをすれば免許更新センターには行かなくて良くなる)※但し両方持ちはダメ・免許更新時の講習が、オンラインで受講可能に※但し更新手続きは従来通り免許更新センター
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 hayasakay ブログ 杉並区立松渓中学校の雪降る卒業式。 わが母校、杉並区立松渓中学校の雪降る卒業式。さて、教育関係で私の知らなかった「一足制」という話を聞いた。小中学校では入口で上履きに履き替えるのが常識だと思っていた。しかし最近では校舎内でも外履きのまま履き替えずに過ごす「一足制」が広く取り入れられている。例えば港区立小学校では19校のうち18校がそうなっているそうだ。学校も色々なことが変わっていく。…
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 hayasakay ブログ 今日はふたりの女性と写真を! 今日はふたりの女性と写真を撮って頂いた。普段はスマートフォンを駅頭に持って行かないので、今日は特別だ。
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 hayasakay ブログ 都庁まで、片道40分の自転車通勤。 今日も都庁まで、片道40分の自転車通勤。だが議会質問や選挙準備や石破総裁のことで頭が一杯で、自転車で登庁したことを忘れてしまった。地元事務所での作業を切り上げて自宅に戻ろうとしたら、自転車がない。都庁に置き忘れてきたと気づき、もう一度都庁に戻る。現在午後10時30分、帰宅は午後11時を過ぎるだろう。何だか疲れた。…
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 hayasakay ブログ 都議選に向けた、マスコミ各社合同撮影会。 今夏(6月13日告示)の都議選に向けた、マスコミ各社合同撮影会。ポスターの写真は修正が効くが、この写真はそうは行かない。きっと困る人もいるだろう。