2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hayasakay ブログ 酒井豪一郎さんの応援へ 自民党の強みは、ネットワークの豊富さだろう。地元町会自治会や商店会はもちろん、各種団体など様々な属性の方から応援を頂いて選挙に臨む。現在行われている西東京市議選で4期目に挑む酒井豪一郎さんの応援に、杉並区選出の私が応援に伺うのも、そうしたネットワークのひとつだ。酒井さんは明治大学公共政策大学院の仲間であり、また今夏の参院選で大変お世話になった。加えて私自身、西東京市が合併する前の保谷市と田無市には
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hayasakay ブログ なんと立派な二股大根 葉っぱの部分が土から斜めに出ていると、その大根は二股だと伺った。果たして引っこ抜いてみると、見事な二股。ずっしりと重い。これは売り物にはならないということで、私に下さった。帰り道、自転車のカゴから飛び出した大根の葉っぱを見て、何人もの方から「どこに行ってきたの?」と声が掛かる。地元活動は本当に愉快だ。…
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 hayasakay ブログ 第13回MOA美術館杉並児童作品展 MOA美術館杉並児童作品展の実行委員長を、私は永く務めさせて頂いている。第13回(令和4年)は500点の中から、杉並区長賞には小学1年生の作品が選ばれた。タイトルは「ほっかいどうであった大きな牛」。実に力強い。日本画家の中村麻美先生を始めとする審査員の先生方には大変お世話になっていることを、実行委員長として感謝したい。ところで、タートルネックを着た私は、まるで芸術家のひとりのように見えるかも。第13回MOA美術館
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 hayasakay ブログ 全盲の方からお話を伺う 全盲の方を囲んで「見えないとはどういうことか」を根掘り葉掘り伺う。この方は20代で中途失明をした。かつて見えていた時と比較すると、想像していた暗黒の世界ではなく、ずっと乳白色の色が見えている感じだとおっしゃる。一番驚いたのは、全盲になって猛烈に困ったことはないとおっしゃったこと。それは健常者からすれば困ったことばかりかもしれないが、当事者からすれば出来る範囲で何とかして上手くやっているので、絶望とは
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 hayasakay ブログ 岐阜県議会議員の若井敦子先生 私ども都道府県議会議員は、青色の議員バッヂを支給されている。日本武道館にそのバッヂをお着けになっている方がいらっしゃったので、当方からご挨拶申し上げた。その方は岐阜県議会議員の若井敦子先生。お話を伺うと、何と世界空手道選手権4連覇、全日本空手道選手権大会8連覇というすごい方であることがわかった。女子個人形がご専門なので、まさに清水希容選手の大先輩にあたる。先生とあれこれお話をさせて頂き、体温が上がっ
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 hayasakay ブログ 清水希容選手を応援 私が熱烈応援してやまない清水希容選手。第50回全日本空手道選手権大会の女子個人形では、3位となった。私は日本武道館の最前列の席で、その瞬間をしっかり応援させて頂いた。
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hayasakay ブログ 杉並の農家からキウイを購入 杉並区には127軒の農家がある。今朝はその内のひとつで、キウイを購入。リンゴに富士や津軽や紅玉などの種類があるように、キウイにも種類がある。こちらの種類は、私が大好きなヘイワードだった。枝豆で私が好きなのは、オツナヒメという種類。農家の方と付き合うと野菜や果物に詳しくなり、美味しいものを選んで購入するようになる。地産地消で、健康かつ美味しい毎日。味が濃くてとても美味しい!こちらが杉並区の農産物直販マッ
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 hayasakay ブログ 雨宮しんごさんを応援 12月18日告示の千葉県成田市長選に、大学院の仲間の雨宮しんごさん(44才)が挑むことになった。雨宮さんは現在、成田市議当選4回で、4回ともトップ当選。一方で現職市長(66才)も当選4回だが、ここ2回は無投票当選。成田市は借金が多く人口流出も激しいなど、市の勢いが失われているが、近隣市では大手企業の誘致に成功している。成田市長選で競争がなかった所以だろう。成田の新時代には、新しい市長が必要だ。雨宮さんがその役割を
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 hayasakay ブログ 忘年会の掛け持ち 忘年会の開催も増えてきて、毎日複数の会に出席させて頂いている。今宵は軟式野球杉並ホリデーリーグと、全日本空手道剛柔会(写真)。面白いことに、会場は同じホールの隣のお部屋で、開催は2時間違い。つまり移動時間ゼロで、ふたつ掛け持ち。亡くなった方への哀悼、頑張った選手への賞賛など、どちらの会も深く心に染み入った。写真からは伝わらないが、日々心豊かな時間を過ごさせて頂いている。リアルで顔を突き合わせ話が出来
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 hayasakay ブログ 2022拳真祭 空手道には沢山の流派がある。昨日はそのひとつ、私が名誉師範五段を頂いている国際FSA&MMA拳真館空手道連盟総本部の「2022拳真祭」に大会会長として出席。Full-contact Submissional Artsとは防具無しの直接打撃、Mixed Martial Artsとは総合格闘技のこと。それぞれの流派に特徴があるが、拳真館の代名詞は素手顔面。会場となった足立区の東京武道館にみなぎる気迫は実にすごかった!…