2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 hayasakay ブログ 朝日健太郎さんの合同総決起大会 朝日健太郎さんの合同総決起大会。沢山の応援弁士のスピーチに拍手が起きたが、一番盛り上がったのは、やはり朝日さんご自身のスピーチ。政治にかける思いなども良かったが、特に面白かったのが、中学1年生のお嬢さんが身長177センチになったというところ。ちなみに朝日さんご自身は199センチ。高いところから広い視野で社会を見ていらっしゃるのだ。朝日健太郎さん公式サイト…
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 hayasakay ブログ へんみ純一候補は清貧 昨日はポロシャツ1枚でも汗をかいたが、今日(6月14日)はジャケット・ワイシャツ・下着の3枚でも寒い。そこで選挙車に用意してあったアルミブランケットを着用。マスクとこれで、鼻から下の保温は出来たが、その上が寒い。アルミは銀色だから良かったが、これが金色だったら「金まみれ候補」と思われたかもしれない。逸見純一(へんみじゅんいち)候補は清貧だ。…
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 hayasakay ブログ 戦の合間の腹ごしらえ 本日の昼食は、中学時代の同級生が営むお店で、初カツオ定食+納豆。早朝から活動で忙しく、朝食は食べられなかった。お腹が空いたので、開店時間の午前11時30分に入店。そんな折、お店の中まで選挙車の大きな声が聞こえてきた。現在杉並区では、区長選と区議補選が行われており、計12人が立候補しているゆえ、選挙車に出くわす可能性が高い。同級生から「早坂くん、ゆっくり食べてて大丈夫なの?」と言われたが、元々超早食いなの
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 hayasakay ブログ 杉並区議補選がスタート 本日告示の杉並区議補選。自民党公認のへんみ純一候補が、元気良く出発!急に雨が上がり青空が見えて来た。
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 hayasakay ブログ 参院選に初挑戦する友納理緒さん 看護師で弁護士、そしてふたりのお母さんで働く女性。専門知識と現場感覚の両者を兼ね備えているのが、友納理緒(とものうりお)さん。魅力に満ち溢れた女性が、自民党に加わった。友納さんも私も、同じサル年生まれ。但し念のため、同じ年ではない…。「とものうりお」という名前が覚えにくいという方は、次のように覚えて頂きたい。◎ 頼もう、とものう、リオのカーニバル!とものうりおOfficial Site…
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 hayasakay ブログ 逸見純一さんの事務所がオープン 明日(6月12日)告示の杉並区議会議員補欠選挙。わずか1週間前に自民党公認が決定した、逸見純一(へんみじゅんいち)さんの事務所が、杉並区役所の近くにオープンした。超短期決戦を乗り越えて、杉並区民の皆さまの幸せの為に大いに頑張ってほしい。〈へんみ事務所〉杉並区阿佐谷南1-9-8すずらん通り内070-4478-3604へんみ純一さん公式サイト…
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 hayasakay ブログ お気入りのインスタント味噌汁 私がコロナで隔離中、多くの友人たちが差し入れして下さった。その頂き物の中で、隔離が終わり自宅に帰ってから、自分で何度も取り寄せているのが、このインスタント味噌汁。お味噌の酸味が、最高に美味しい。海藻がたっぷり入っていて、この一杯だけで満腹感が得られるもの良い。超オススメ!成城石井「とろとろめかぶと四種海藻のお味噌汁 」(10食税込862円)…
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 hayasakay ブログ お気入りのインスタント味噌汁 私がコロナで隔離中、多くの友人たちが差し入れして下さった。その頂き物の中で、隔離が終わり自宅に帰ってから、自分で何度も取り寄せているのが、このインスタント味噌汁。お味噌の酸味が、最高に美味しい。海藻がたっぷり入っていて、この一杯だけで満腹感が得られるもの良い。超オススメ!成城石井「とろとろめかぶと四種海藻のお味噌汁 」(10食税込862円)…
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 hayasakay ブログ 会議での疲労の原因は? それが本業とはいえ、長時間にわたる会議は本当に疲れる。私が出席した今週の東京都議会の終了時間は、6月7日(火)本会議代表質問 午後9時30分6月8日(水)本会議一般質問 午後8時6月10日(金)総務委員会質疑 午後10時(予定)。しかし気がついた。疲労の主たる要因は時間ではなく、座席の間隔にあったのだ。本会議場は、すぐ真横に同僚議員がいる。一方で委員会室は(コロナ対策で)座席の間隔を広く取っている。委員会の疲労度は、本
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 hayasakay ブログ 会議での疲労の原因は? それが本業とはいえ、長時間にわたる会議は本当に疲れる。私が出席した今週の東京都議会の終了時間は、6月7日(火)本会議代表質問 午後9時30分6月8日(水)本会議一般質問 午後8時6月10日(金)総務委員会質疑 午後10時(予定)。しかし気がついた。疲労の主たる要因は時間ではなく、座席の間隔にあったのだ。本会議場は、すぐ真横に同僚議員がいる。一方で委員会室は(コロナ対策で)座席の間隔を広く取っている。委員会の疲労度は、本