2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 hayasakay ブログ 東京都民の皆さまの幸せのために 東京都議会議員17年目、そして2020+1東京オリンピック開会式の朝(午前8時30分)。困難な時代、東京都民の皆さまの幸せのために精一杯働きたいと誓う。そして同じ場所、午後0時45分の上空。…
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 hayasakay ブログ マクドナルドのコマーシャル マクドナルドがわが国に出店して50年。それを記念した何とも切ないコマーシャル。あの頃の思いを共有して頂ければ幸いだ。https://m.youtube.com/watch?time_continue=2&v=WmYaiFBDbEU&feature=emb_title
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 hayasakay ブログ 斜めに動く地下鉄エレベータに初搭乗 畏友、佐藤聡さんから教えて頂いた「斜めに動く地下鉄エレベータ」に初搭乗。場所は赤坂見附駅から永田町駅に向かう地下通路。ケーブルカーに乗った気分。https://www.dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/elevator/?fbclid=IwAR3Le4H1BvcWEWMrYu_5lFq5De3-YgEUqwzJObKcqGo90HAoKoa3VeSxbTo…
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 hayasakay ブログ 上念司チャンネル「ニュースの裏側」に 上念君の番組に、私の名前が3分頃に出てきて、びっくり!https://youtu.be/R75Q1-eeSTE
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 hayasakay ブログ 静岡県熱海市の土石流災害調査に 発災後1週間が経過した、静岡県熱海市の土石流災害調査に。猛暑下で数多く目にした、警視庁と東京消防庁の皆さまの活躍を心強く思う。未だ行方不明の方々が、1日も早くご家族の元に帰れることを願うばかり。帰京してから更に調べるが、天災というより人災という印象を受けた。避難所になっているのは、7月9日現在でニューフジヤホテル(519人)とホテルニューアカオ(55人)。猛暑の中、学校の体育館を避難所として使わなかったの
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 hayasakay ブログ メッセージが胸に染み入る 毎朝会っている小学生の女の子から、プレゼントをもらった。お小遣いで買ったというカードホルダーに添えられたメッセージが胸に染み入る。〜〜〜〜〜〜〜ずっと、ずーっとおうえんしています。がんばって!ファイトー!ひとみより…
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 hayasakay ブログ お福分け 「選挙が終わったのだから、少しはゆっくりしたら」と声を掛けて下さる方が多い。本当にありがたいことだ。だが選挙事務所の撤収作業や御礼のご連絡は、今すぐ行わなければならない。現在秘書がいない私には、当然のことながら全て自分自身で行う。もちろん、いつもの通りご相談もたくさん飛び込んで来るし、通常の政治活動もある。そうしたことから、色々なことが中途半端になっており、あちらこちらにご迷惑をお掛けしていると思
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 hayasakay ブログ 皆さまの応援を頂き、5期目の当選を果たすことが出来ました。 皆さまの応援を頂き、5期目の当選を果たすことが出来ました。最下位当選(2万2653票)という評価を胸に刻み、これまで以上に努力したいと思います。今後ともよろしくご指導賜りますよう、心からお願い申し上げます。早坂よしひろ…
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 hayasakay ブログ どうぞ今回も、私、早坂よしひろにご支援下さい! 5期目を目指す都議選も、残すところあと1時間半。事務所来訪者にお願いした応援メッセージの樹は、実に見事な大樹に育った。地元杉並区の皆さまに限らず、広く全国からわが選挙事務所をお訪ね下さった。また大人だけでなく、幼稚園児や保育園児も毎日、選挙事務所に来ることを楽しみにしてくれていた。小学生・中学生・高校生も、そして外国人も、わが事務所を訪れて下さった。本当に大勢の皆さまのご期待の結晶が、この「応援の樹
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 hayasakay ブログ 宮崎県選出 長峯誠参院議員、藤木卓一郎佐賀県議会議長、そして官僚のK君がお越し下さった 荻窪駅で活動中、背中に視線を感じた。振り返ると、東京にいるはずのない宮崎県選出の長峯誠参院議員、藤木卓一郎佐賀県議会議長、そして官僚のK君の姿が。いずれも学生雄弁会時代の、大切な仲間。突然の思いがけない友情に、思わず涙が出た。その後に選挙事務所に立ち寄って頂き、記念撮影。事務所スタッフから「本当に良い仲間ですね!」と言ってもらった。この表情を見れば、私たちの友情がどれ程のものか、わかるだろう。…