2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 hayasakay ブログ 朝の街頭活動中の私をサポートする長男と、わが事務所に向かう家人。 都議選の告示まであと2日となり、準備も最終段階。今回の準備はコロナゆえ大きな変化があるが、実はコロナ以上の変化がある。それは秘書不在で臨むことだ。過去5回の選挙(うち落選1回、当選4回)では、いずれもフル回転でサポートしてくれた秘書がいた。だが前回私を助けてくれた秘書は、自らが区議となり、わが事務所を巣立っていった。それから2年が経過したが、後継の秘書を見つけることが出来ず、今日に至った。その代わりに
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 hayasakay ブログ 高円寺駅での街頭活動 今日の高円寺駅での街頭活動には、多くの仲間が応援に来て下さり、元気で過ごせた。直射日光が照りつける中での応援に、感謝の気持ちで一杯だ。
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 hayasakay ブログ 反省 写真を見て、反省。ご年配の方に対して、私は頭(ず)が高い。加えて、真っ直ぐ向き合っていない。大変失礼なことをした。
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 hayasakay ブログ 江戸消防記念会第九区の皆さまが、激励にお越し下さった! 江戸消防記念会第九区の皆さまが、激励にお越し下さった!実は神棚の設営でもお世話になった。私は九区九番組の顧問を永く仰せつかっている。保守政治家ならではのお付き合いの賜物。ご期待に添えるよう、これからも精一杯頑張りたい。…
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 hayasakay ブログ 心から篤く御礼申し上げます 昨日わが事務所開設式を開催したところ、雨にも関わらず多くの方にご臨席賜り、誠にありがとうございました。またボランティアの皆さまには、雨に濡れながらのお手伝いをして下さいました。心から篤く御礼申し上げます。事務所のある荻窪駅前通り商店会の名物は「うなぎ川勢」で、大勢の行列が出来ています。昨日はその「うなぎ川勢」に負けない位の行列が、わが事務所前に出来ました。うなぎを食べにいらっしゃった皆さまは、恐ら
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 hayasakay ブログ 6月19日 午後4時から、事務所開設式を行います。 明日(6月19日)午後4時から、事務所開設式を行います。(手指消毒用ではございますが)アルコールをたっぷりとご用意しております。ご来場の皆さまを、心から歓迎申し上げます!杉並区上荻1-6-1103(3220)0411…
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 hayasakay ブログ 今日は応援団がたくさんいらして下さった いつもはほとんど一人で活動しているが、今日は応援団がたくさんいらして下さった。千葉県議会議員の宮坂奈緒さん千葉県流山市議会議員の加藤啓子さん障害者インターナショナル日本会議事務局長の佐藤聡さん地元高円寺の矢澤秀昭さん皆さんの友情に、心から感謝だ。…
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 hayasakay ブログ 結婚生活22年間で最高レベル 今朝はワイシャツ1枚では寒かった。家人にその旨メールしたら、何と阿佐ヶ谷駅までパーカーを持ってきてくれた!昨日の雨漏りを心配して、いち早く事務所の点検にきてくれたことなど、家人の機嫌は、このところすこぶる良い。結婚生活22年間で最高レベル。高値安定を心の底から祈りたい。そして、もしよろしければ、皆さまにも祈って頂きたい。…
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 hayasakay ブログ 前日本医師会長の横倉義武先生が、わが事務所を訪れて下さった! 大変光栄にも、前日本医師会長の横倉義武先生が、わが事務所を訪れて下さった!先生から「5分後に行くから、スタッフに伝えておいて」とのメールを頂いた。私自身は生憎、事務所を離れており、残念ながらお会い出来なかった。スタッフによると、先生は電車に乗ってブラリとお越し下さったとのこと。もっとも電車に乗ったのは、お住まいの福岡からか、都内のホテルからかは伺わなかったようだ。医師でない私のような一介の地方議員
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 hayasakay ブログ 政治家の真価が問われるスピーチを 偶然前を通った方から「早坂さんの話が聞きたい」とおっしゃって頂いたので、5分間スピーチ。こういう瞬間は、周りの姿は全く目に入らず、一対一での真剣勝負。昨日は、駅前で高校生から突然声を掛けられ、15分間のインタビューを受けた。もちろん喜んでお話させて頂く。こうした場面では、政治家の真価が問われる。声を掛けて下さった方の期待以上のスピーチで、相手を圧倒したいと思う。…